光の三原色とは(ひかりのさんげんしょく、three primary colours of light)
光の三原色は 赤(Red)、緑(Green)、青(Blue) の3色です。この三色を組み合わせることでさまざまな色を作り出すことができます。
光の三原色で色を作る操作は色光を混ぜ合わせることで新たな色を作り出す混色方法です。光の三原色の混色は一般に次の式で表すことができます。
R + G = Y
R + B = M
G + B = C
R、G、Bの色光を均等に混ぜると色を失って白色光になります。
R + G + B = W
このように光の足し算で色をつくることを加法混色といいディスプレイやプロジェクターなどの発光により色を作るものに利用されています。
光の三原色についての詳細は下記を参照してください。
0 件のコメント:
コメントを投稿